WebRTC Conference Japan 2016 レポート

デバイス WebAPI コンソーシアムのブース(左:Vuzix Corporation 藤井 慶一郎 氏、右:株式会社NTTドコモ 山添 隆文 氏)

2016年2月16日(火)・17日(水) に、世界中の Web 技術者から注目を集めている技術「WebRTC」をテーマとした、日本初のカンファレンスである WebRTC Conference Japan 2016 が開催されました。デバイス WebAPI コンソーシアムはスポンサーとしてブースを構え、会員である株式会社NTTドコモVuzix Corporation株式会社ブリリアントサービスの三社がデモを出展しました。また、ショートセッションにて GotAPI からの WebRTC 利用に関してプレゼンしました。

パンフレットとブースのパネル

参加者に配布されるパンフレット、そして、ブースのパネルには、デバイス WebAPI コンソーシアムの紹介と DeviceConnect WebAPI の紹介を掲載しました。

デバイス WebAPI コンソーシアムの紹介
DeviceConnect WebAPI の紹介

[パンフレットの PDF ダウンロード]

デモ展示

デバイス WebAPI コンソーシアムのブースの社名板

デバイス WebAPI コンソーシアムのブースでは、これまで取り組んできた各種デバイス連携のデモのうち、カメラデバイスからの映像伝送を行うデモ展示しました。ここでは、その展示デモをご紹介します。

デモに使われたカメラデバイスとデバイスコネクトとWebブラウザーとの連携の仕組みについては、ショートセッションでの山添隆文氏のプレゼン資料をご覧ください。

スマートグラスとの USB 接続連携デモ

Vuzix M100 スマートグラス との連携デモ風景

Vuzix M100 スマートグラス を使って、スマートグラス内蔵のカメラ映像およびマイクロフォン音声をデバイスコネクトを使って、スマートフォン経由で、PC ブラウザー上に映し出しました。

Vuzix M300

あわせて、現在予約受付中の新製品 Vuzix M300 スマートグラス も展示されました。

Vuzix では、今回の WebRTC Conferenct Japan 2016 への出展にともない M100 スマートグラスの WebRTC 出展記念キャンペーンが告知され、割引価格での提供が行わることになりました。どなたでもキャンペーンを受けられるとのことです。

超小型ワイヤレスネットワークカメラとの Wi-Fi 接続連携デモ

Trek Ai-Ball との連携デモ風景

超小型 Wi-Fi ワイヤレスネットワークカメラの Trek 2000 International 社 Ai-Ball との連携デモを展示しました。

Ai-Ball とスマートフォンは、デバイスコネクトを使って Wi-Fi で接続され、その映像と音声は WebRTC を使って PC に伝送されます。

全天球撮影カメラとの USB 接続連携デモ

リコー シータ との連携デモ風景

全天球撮影カメラのリコー社 シータとの連携デモを展示しました。

シータとスマートフォンは、デバイスコネクトを使って USB で接続され、その映像と音声は WebRTC を使って PC に伝送されます。

ショートセッション

ショートセッションで登壇するNTTドコモの山添隆文氏

WebRTC Conference Japan 2016 では、最終日の二日目の最後のセッションとして、「WebRTC ショートセッション 4 本勝負!」が催され、デバイス WebAPI コンソーシアムからは、コンソーシアムを代表して株式会社NTTドコモ 山添 隆文 氏が登壇しました。山添氏からは、「色々なデバイスの映像を使った Web ブラウザでの WebRTC 映像中継」をテーマに講演して頂きました。

このショートセッションでは、ブラウザから認識されない外部カメラデバイスは WebRTC が使えないという課題の提起に始まり、OMA GotAPI 仕様に基づいた Device Web API を使うことで、その課題を解決する方法を解説して頂きました。

[PDF ダウンロード]